利用規約

第1条(利用規約の適用)

  1. この利用規約(以下単に「利用規約」といいます)は、契約者(第2条に定義)が、株式会社フォーイーチ(以下「当社」といいます)が提供するクラウドサービスたる本サービス(第2条に定義)を利用するための条件、並びに契約者と当社の間の法律関係を定めることを目的とします。
  2. 契約者は、利用規約を遵守して本サービスを利用するものとし、利用規約に同意できない場合、本サービスの利用はできません。

第2条(用語の定義)

利用規約における以下の用語は、別段の記載がない限り、以下の意味を持ちます。

  1. 「本サービス」
    ネットワークを通じて当社が提供する「ISOナビ」のサービスの名称をいい、サービスの細目は、別紙に定めるとおりとします。
  2. 「契約者」
    利用規約に同意し、当社との間で本サービスの利用に関する契約を締結した法人又は団体をいいます。
  3. 「利用契約」
    本サービスの利用について契約者と当社との間で締結した契約をいいます。

第3条(契約者の資格)

利用契約を締結して本サービスを利用できるのは、日本国内の法人又は団体とし、当社が本サービスの利用を適当と認めた方とします。

第4条(利用契約の申込)

  1. 本サービスの利用を希望する法人又は団体は、当社が指定するウェブサイト上の申込フォームに必要事項を入力して、申込をするものとします。
  2. 当社は、利用規約及び当社の基準にそって、前項の申込を審査し、本サービスの利用を承諾する場合、利用規約に基づいてその旨を申込者に通知します。利用契約は、当社がその申込を承諾する通知を発したときに成立します。

第5条(利用制限および登録抹消)

申込者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、第4条の申込を拒否ことがあります。この場合、当社は、申込を拒否理由について開示する義務を負いません。

  1. 申込者が日本国内に拠点を持たない場合、個人である場合、又は実在しない法人若しくは団体である場合
  2. 過去に、利用規約又は当社との他の契約に違反したことがある場合
  3. 第11条の反社会的勢力に該当し、又はその疑いがある場合
  4. その他、当社が、利用契約の締結が適切でないと判断した場合
  5. 登録後、上記(1)から(4)までの事項が判明した場合、登録抹消する場合があります

第6条(利用料金等)

  1. 契約者は、本サービスの利用の対価として、当社が別途定める料金表に基づき、初期費用及び月額利用料を、当社が指定する支払方法により当社に支払うものとします。
  2. ISOナビでは、ISO規格の引用機能があり、ISOに著作権が帰属するため著作権料がかかります。
    著作権料は初回及び、ISO規格が改定された年度に著作権料を当社が指定する支払方法により当社に支払うものとします。
  3. 契約者が初期費用又は月額利用料の支払いを遅滞した場合、契約者は年14.6%の割合による遅延損害金の支払いを求める場合があります。

第7条(利用者の範囲)

契約者は、1個の利用契約(ライセンス)において、契約者の従業員のうち制限を設けることなくてアカウントの発行を受けることができます。

第8条(データの保護)

  1. 契約者は、契約者自身において、バックアップ等により、データの保護を行うものとし、データの損傷など発生した場合、当社その責を負わないものとする。
  2. 契約者の当サービス上のデータは当社はシステムのメンテナンス、問合せ等に必要な場合、閲覧できるものとする。

第9条(利用期間・解約)

  1. 利用契約の期間は1年間とし、当社又は契約者から1か月前までに通知のない場合、1年ごとに自動的に更新されます。
  2. 利用契約または利用規約に別段の定めがある場合を除き、契約者は、利用契約の途中解約はできません。

第10条(利用契約の解約)

契約者が利用契約の解約を希望する場合、当社所定の方法で当社に通知するものとします。契約者による解約の効力は、当社が契約者の解約通知を受領した月の翌月末日に生じるものとします。

第11条(認証情報の管理)

  1. 契約者は、当社から開示されたID・パスワード等の認証情報を、第三者に開示せず、貸与若しくは共有しません。また、認証情報の漏洩や紛失が生じないよう厳重に管理します。
  2. 契約者は、認証情報につき漏洩、紛失、又は不正利用があったときは、速やかに当社に届け出るものとします。
  3. 当社は、所定の認証情報によって本サービスにアクセスされている限り、契約者自身による利用とみなすことができ、前項の届出の前に第三者によって不正使用がなされた場合も、当社は何ら責任を負いません。

第12条(知的財産権の帰属)

  1. 本サービスにおいて当社が使用する、プログラム、データベース、レイアウト、並びに、画像、映像、文章及び他のコンテンツに関する著作権、特許権、ノウハウ、及び他一切の知的財産権は、当社に帰属します。
  2. 契約者が当システムに掲載するコンテンツは契約者に知的財産権が属するものとする。
  3. 契約者は、本サービスの本来の用途に従って、本サービスのユーザーとしての通常の方法によってのみ、前項の知的財産を利用することができ、いかなる方法でも、当社の許諾を得ずに、これらを複製したり、リバースエンジニアリングしたりしません。
  4. 契約者は本サービス利用するにあたり、該当する規格要求事項を所有していることを確実とすること。

第13条(メンテナンスおよび障害)

  1. 本サービスの提供時間帯は、メンテナンスの時間、障害および本条第4項に基づいて本サービスの提供を中断する期間を除き24時間365日とします。
  2. 当社は、計画的なメンテナンス(以下「計画メンテナンス」という)を実施するために本サービスの提供を一時的に中断することができるものとします。この場合、事前に本ホームページ、または申込時に登録されたEmailアドレスにて、計画メンテナンスを実施する旨を契約者に通知するよう、合理的な努力を行うものとします。
  3. 当社は、本サービスの維持のため、または当社環境への攻撃もしくは不正行為を含むセキュリティ・リスクの排除のために、本サービスを一時的に中断することができるものとします(以下「緊急メンテナンス」という)。契約者が緊急メンテナンスの影響を受ける場合、当社は、緊急メンテナンスの実施後すみやかに、緊急メンテナンスを実施した旨を、契約者に通知するよう、合理的な努力を行うものとします。
  4. 当社は、システム提供の停止、電気通信回線の異常、その他システム障害が発生した際には、復旧についての最善の策を取るものとするが、その期間において、万一契約者が不利益を被ったとしても、当社は、一切の責任を負わないものとします。
  5. メンテナンスおよび障害等は、本ホームページ、または申込時に登録されたEmailアドレスにて通知します。
  6. 当社は、次の各号に掲げるいずれかに該当したとき、事前の通知なく、直ちに本サービスの全部または一部の提供を一時的に中断できるものとします。
  7. 契約者または利用者による本サービスの利用(契約者の契約者識別番号等において行なわれた第三者の本サービスへのアクセスを含む)により本サービスもしくは第三者にセキュリティ・リスクを生じさせるとき、当該利用が詐欺的であるとき、または、当該利用が当社に何らかの責任を生じさせるとき
  8. 契約者、利用者または契約者の契約者識別番号等を用いた第三者が本契約に違反するとき
  9. 契約者が、通常業務を停止したとき、もしくは停止する見込みがあるとき、または、破産、清算、解散、その他同様の手続きにかかるとき(当該状況について当社が認める形で解消されるまで)
  10. その他、当社が中断を必要と判断したとき

上記事由が十分かつ直ちに解消されない場合、当社は、直ちに、一時的に中断されていた本サービスを終了させ、また本契約を解約できるものとします。なお、本サービスの一時中断期間中も、契約者の利用料金の支払義務は継続するものとします。

  1. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき契約者または利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第14条(サポート)

  1. 当社は、本サービスに関する仕様および操作方法ならびに性能に関する質問に対し、当社の裁量に基づいて、回答するものとします。
  2. 当社は、本規約等に定められている以外のサポートを提供する義務を負わないものとします。また、当社は、契約者が個別に導入したサービスおよびソフトウェア、本サービスと組み合わせて使用されるソフトウェア、または当社環境の内部構造に関する質問について、回答する義務を負わないものとします。契約者は、自己のアプリケーション(本サービスを利用して契約者が作成したウェブ・アプリケーションおよびその他アプリケーション、ならびに本サービスの利用に関して契約者が作成したソースコードを含む)ならびに本サービスを利用するために契約者または利用者が使用する API、情報処理装置、情報記録装置等について、自ら責任を負うものとし、当社はこれらに関する技術サポートを行う義務を負わないものとします。

第15条(禁止事項)

  1. 契約者は、本サービスの利用に際して、次の事項に該当する行為を行ってはなりません。
    1. 法令または公序良俗に違反する行為
    2. 犯罪行為に関連する行為
    3. 本サービスの内容等,本サービスに含まれる著作権,商標権ほか知的財産権を侵害する行為
    4. 当社,ほかのユーザー,またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
    5. 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
    6. 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
    7. 不正アクセスをし,またはこれを試みる行為
    8. 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
    9. 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
    10. 本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為
    11. 他のユーザーに成りすます行為
    12. 当社が許諾しない本サービス上での宣伝,広告,勧誘,または営業行為
    13. 面識のない異性との出会いを目的とした行為
    14. 当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
    15. その他,当社が不適切と判断する行為
  2. 契約者に前項の違反があった場合、当社は、利用契約の解除、契約者による本サービスの利用の中止若しくは停止の措置、本サービスのアカウントの削除、又は契約者に対する損害賠償の請求を行うことができます。